「幼稚園・保育所等の事故防止対策」を調査研究課題とし、幼稚園・保育所等における事故の現状を把握するとともに、事故防止のための管理と指導について、最新の知見を加えて、以下の成果物にまとめました。
※本資料を利用する場合は、「ご利用に当たって」をご参照ください。
保育事故防止/対応ハンドブック
幼稚園・保育所等で多い事故や未就学児の緊急度・重要度「高」の症状に直面したときの対応を、各専門領域の有識者が分かりやすくまとめました。
保育事故防止ハンドブック(解説編)
いざという時に備えて日頃からご確認いただけるハンドブックです。
ダウンロードをしてご利用ください。
- 発行月: 令和6年3月
- 体裁、ページ数: A5判、32ページ
閲覧用(低解像度データ)
保育事故防止ハンドブック(全ページ)[PDF: 5,268KB]
印刷用(高解像度データ)
表紙・裏表紙[PDF: 5,118KB]
心停止の救命処置p2~p3[PDF: 7,065KB]
心停止(突然死)の予防と発生時の対応p4~p5[PDF: 6,885KB]
誤嚥・窒息への対応p6~p7[PDF: 7,797KB]
誤嚥・窒息の事故防止p8~p9[PDF: 6,865KB]
アナフィラキシーへの対応p10~p11[PDF: 6,798KB]
アナフィラキシーの防止p12~p13[PDF: 5,528KB]
熱中症への対応p14~p15[PDF: 5,485KB]
熱中症の防止p16~p17[PDF: 7,477KB]
頭部外傷への対応p18~p19[PDF: 5,622KB]
頭部外傷の防止/歯・口の外傷の防止p20~p21[PDF: 7,136KB]
歯・口の外傷への対応p22~p23[PDF: 2,107KB]
眼の外傷への対応p24~p25[PDF: 5,792KB]
眼の外傷の防止/手指外傷の防止p26~p27[PDF: 6,550KB]
手指外傷への対応p28~p29[PDF: 6,243KB]
緊急時対応計画MAP/危機管理マニュアルの作成p30~p31[PDF: 7,658KB]
|

|
保育事故対応ハンドブック(フローチャート編)
緊急時の対応方法をフローチャートにまとめました。
ダウンロードをしてご利用ください。
- 発行月: 令和6年3月
- 体裁、ページ数: B7判、20ページ
閲覧用(低解像度データ)
保育事故対応ハンドブック(全ページ)[PDF: 1,410KB]
印刷用(高解像度データ)
表紙・裏表紙[PDF: 8,090KB]
心停止の救命処置p2~p3[PDF: 3,433KB]
誤嚥・窒息への対応p4~p5[PDF: 4,740KB]
アナフィラキシーへの対応p6~p7[PDF: 3,687KB]
熱中症への対応p8~p9[PDF: 3,457KB]
頭部外傷への対応p10~p11[PDF: 2,916KB]
歯・口の外傷への対応p12~p13[PDF: 7,856KB]
眼の外傷への対応p14~p15[PDF: 3,201KB]
手指外傷への対応p16~p17[PDF: 3,293KB]
緊急時対応計画MAPp18~p19[PDF: 1,486KB]
|
 |
なくそう!固定遊具の事故
パンフレット「なくそう!固定遊具の事故」
幼稚園・保育所等における事故の傾向をまとめ、事故防止に対する留意点を掲載しています。
ダウンロードをしてご利用ください。
固定遊具の事故防止パンフレット「なくそう!固定遊具の事故」[PDF: 5,820KB]
- 発行月: 令和6年3月
- 体裁、ページ数: A4判、12ページ
|
 |
動画「なくそう!固定遊具の事故 ~ゆうぐでたのしくあそぼう!~」
おもに小学校1年生を対象に、遊具で楽しく遊ぶためのポイントを遊具別にまとめました。
9種類の遊具は事故の多い順に並べましたが、お子さんが通っている学校、幼稚園・保育所等にある遊具の動画のみを見てもわかる内容になっています。
なくそう!こどもの熱中症
暑い日でも幼稚園・保育所等のこどもたちが元気に遊ぶためのポイントをまとめました。「先生」と「保護者」と「こども」のそれぞれが実践することで熱中症対策を強化できるよう、3種類の動画を公開しています。
こども向け動画
熱中症予防の3つのポイントを覚えてみずから行動できるよう「かぶ の しらせ」というシンプルな標語にして紹介しています。
・かぶろう!
・のもう!
・しらせよう!
を合言葉にして、園でもおうちでもお友だち同士でも熱中症予防のポイントをお互い確認できるようにしましょう!
あついひはきをつけて!~かぶのしらせ~
|
|
先生向け動画
幼稚園・保育所等の「先生向け」に、熱中症発生のメカニズムとこどもの熱中症の初期症状を踏まえた上で、園でできる熱中症予防の5つのポイントを紹介しています。
園の先生方で繰り返しご視聴いただき、暑熱環境での事故防止のポイントを常に意識しましょう!
なくそう!こどもの熱中症~先生向け~
周知用のチラシもご活用ください(両面)
[PDF: 5,684KB]

ダウンロードしてご利用いただけます。
|
|
保護者向け動画
幼稚園・保育所等に通うお子さんの「保護者の方向け」に、こどもの熱中症の初期症状を踏まえた上で、ご家庭でできる熱中症予防の5つのポイントを紹介しています。
お子さんが園でも元気に過ごせるよう、おうちでも熱中症予防のポイントを習慣にしていただければさいわいです。
なくそう!こどもの熱中症~保護者向け~
周知用のチラシもご活用ください(両面)
[PDF: 7,764KB]

メールやアプリ等で、保護者へ簡単に周知できます!
|
|
パンフレット「なくそう!保育中の事故」
|