ホーム > 各部からのお知らせ

お知らせ

2023年04月05日

「子どものフィジカルリテラシー習得に関する家庭環境調査」報告書および普及資料の公開

独立行政法人日本スポーツ振興センターでは、フィジカルリテラシー 注1)に関する国際的な議論や動向をふまえて、「子どものフィジカルリテラシー習得に関する家庭環境調査」を、平成30年度から令和4年度まで実施してきました。

注1)生涯にわたるスポーツ参画を通じ、心身ともに健康で幸福な社会生活を営む上で持っておくべき基礎的素養として諸外国で着目されている概念。2022年にスポーツ庁が策定した第3期スポーツ基本計画で触れられている。

2018年と2022年には全国の5~15歳の子どもをもつ親1,000名に対し、表1に記載のある項目のオンラインアンケートを行いました。また2020年には、スポーツ系の部活動・習い事をさせていない5~15歳の子どもをもつ女性8名に対し、デプスインタビューも実施しました。今回、これらの調査結果をもとに、「報告書」を作成しました。

(表1 オンラインアンケート質問項目)

セクション 質問項目の例
家庭生活や子育てについて
(Q3~Q11)
健康三原則の実践状況、家庭の決まり事、
子育て上の価値観、親自身の地域参画状況 など
子どもの習い事について
(Q12~Q16)
習っている(習わせたい)習い事、実際にかけている費用や時間、
そのうちスポーツ関連の習い事を占めている時間 など
子どもの運動やスポーツについて
(Q17~Q31)
子ども自身の運動時間(通学/遊び/クラブや部活)、強度・レベル
子どもの運動主観(好きか嫌いか、クラブなどへの誘因・阻因)
親の子どもスポーツへの主観(親はどう関わるべきか) など
親の運動やスポーツについて
(Q32~Q39)
親のスポーツ歴、親のスポーツTV観戦時間、
親の運動時間(親単独/子どもと一緒)
親の運動主観(好きか嫌いか、クラブなどへの誘因・阻因)
親のスポーツへの主観(する・みるスポーツに期待する価値観) など

報告書は、〔家庭環境調査版〕、〔インサイト版〕、〔フィジカルリテラシー版〕から構成されています。アンケート結果の概要、2018年と2022年からみたコロナや東京2020大会の影響、子どもを地域のスポーツに送り出してもらうための効果的なアプローチ方法、フィジカルリテラシーに関する動向など解説しています。

また、報告書をふまえ、地方自治体や地域スポーツ関係者向けの普及資料〔チラシ「運動好きの子どもを増やすには」〕を作成しました。普及資料には、生涯にわたる運動・スポーツ参加に向けて、運動好きの子どもを増やすための地域のアクターや行政の役割に関するエビデンスがまとめられています。チラシ、ポスター等としてご活用ください。

詳しくは以下のリンクからご参照ください。
【JSC情報戦略事業報告書】

【地域スポーツ関係者向け普及資料】

ページトップへ