本文へ
ホーム
法人からのお知らせ
ニュースリリース
組織について
理事長あいさつ
基本理念・ビジョン・行動指針
目的・沿革
機構図
刊行物
CSR・環境活動
環境への取組
一般事業主行動計画
JSCにおける子どもの権利とスポーツの原則に関する取組
寄附のお願い
寄附の申込フォーム
コンプライアンスの推進、リスク管理の取組み
コンプライアンスの推進に関する基本方針
日本スポーツ振興センターコンプライアンス週間について
リスク管理の基本方針
内部通報
業務紹介
スポーツ施設の運営及びスポーツの普及・振興に関する業務
災害共済給付事業
国際競技力向上のための研究・支援等に関する業務
スポーツ・インテグリティの確保に関する業務
スポーツにおけるドーピングの防止活動に関する業務
トップアスリートのための暴力・ハラスメント相談窓口
相談メールフォーム
中央競技団体のガバナンス・コンプライアンス診断
スポーツガバナンスウェブサイト
各原則の補足説明
FAQ
スポーツガバナンスウェブサイト利用規約
スポーツガバナンスウェブサイト掲載競技名等一覧
スポーツ団体ガバナンス支援委員会
メールフォーム
スポーツ団体対象スポーツ・インテグリティ研修の企画・開催
スポーツ・インテグリティ研修会資料お問合わせフォーム
スポーツ振興投票等業務
スポーツ振興のための助成業務
登山に関する指導者養成及び調査研究業務
スポーツ博物館・図書館の管理・運営業務
関係機関との連携・協働に関する取組
JAPAN SPORT NETWORK
受託業務
令和5年度受託事業
令和4年度受託事業
令和3年度受託事業
令和2年度受託事業
令和元(平成31)年度受託事業
平成30年度受託事業
平成29年度受託事業
平成28年度受託事業
情報公開
情報公開法に基づく情報提供
役職員の状況
給与等の支給状況
業務方法書・中期目標・中期計画・評価等
第5期中期目標期間(令和5年度~令和9年度)
第4期中期目標期間(平成30年度~令和4年度)
財務状況
予算
決算
国庫納付金の状況
資産及び資本金の状況
関係法令等
公文書管理
関係法令
情報公開室のご案内
法人文書の開示請求手続
不開示となる理由の主なもの
不開示情報の類型
取扱規則別表
個人情報
保有個人情報の開示請求手続
不開示となる理由の主なもの
不開示情報の類型
個人情報ファイル簿
関係法令
行政機関等匿名加工情報の提案募集
運営点検会議
令和4年度開催資料
障害を理由とする差別の解消の推進について
附帯決議等を踏まえた総務省通知に基づく情報公開
調達情報
入札・公募情報
フォーム(災害共済給付事業の移行管理・改善支援業務)
ダウンロードページ(災害共済給付事業の移行管理・改善支援業務)
落札・結果情報
落札・結果情報 令和5年度
落札・結果情報 令和4年度
落札・結果情報 令和3年度
落札・結果情報 令和2年度
落札・結果情報 令和1年度
落札・結果情報 平成30年度
落札・結果情報 平成29年度
発注の見通し
入札手続きに関する情報
契約情報の公表
公共調達の適正化に係る情報の公表(令和4年度)
公共調達の適正化に係る情報の公表(令和3年度)
公共調達の適正化に係る情報の公表(令和2年度)
公共調達の適正化に係る情報の公表(令和元年度)
公共調達の適正化に係る情報の公表(平成30年度)
公共調達の適正化に係る情報の公表(平成29年度)
公共調達の適正化に係る情報の公表(平成28年度)
随意契約に関する公表
民間競争入札(包括的業務委託)
公益法人等への支出に係る公表
公共調達の適正化に係る情報の公表(令和5年度)
公共調達の適正化に係る情報の公表(令和6年度)
契約監視委員会(審議概要)
入札監視委員会(議事概要)
資金運用機関の募集
新秩父宮ラグビー場(仮称)整備・運営等事業
新秩父宮ラグビー場(仮称)整備・運営等事業に係る実施方針の公表について
「新秩父宮ラグビー場(仮称)基本計画」の策定について
特定事業の選定について
民間事業者の選定について
民間事業者選定結果について
有識者委員会の議事要旨の公表について
特定事業契約の内容について
国立競技場 運営事業等
民間事業者の公募を開始します
募集要項等に関する質問回答について
募集要項等の変更について(第1回)
募集要項等の変更について(第2回)
優先交渉権者の選定について
国立競技場 公共施設等運営権の設定について
国立競技場運営事業等に係る実施契約の内容について
民間事業者の選定結果について
有識者委員会の議事要旨について
採用情報
職員採用
一般事務職員
非常勤職員採用
労働施策総合推進方法に基づく中途採用比率の公表
女性活躍推進法に基づく取り組み状況(公表)
アクセス
各部からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
ピックアップコンテンツ一覧
サイトマップ
お問い合わせ
よくあるご質問
サイトのご利用について
ウェブアクセシビリティ方針
ウェブアクセシビリティ検証結果
プライバシーポリシー
関連サイト
HOME
About us
Corporate message
Message from the President and CEO
Organization chart
Access map
Publishing
Activities
Sport Facility
Japan High performance Sport Center
Research Information Disclosure (Opt-out)
Prince Chichibu Memorial Sport Museum and Library
National Center for Mountaineering Education
Sports Promotion Fund and Lottery Department
Injury and Accident Mutual Aid Benefit Department
Sport Integrity Unit
Cooperation and collaboration with related organizations
Site Map
Inquiry
Information
トップ
SPORTS JAPANとは?
SPORTS JAPAN アンバサダーのご紹介
NO.021 平野早矢香
NO.020 三阪洋行
NO.019 岡崎朋美
NO.018 豊田まみ子
NO.017 野村忠宏
NO.016 池田信太郎
NO.015 田中琴乃
NO.014 京谷和幸
NO.013 上野由岐子
NO.012 皆川賢太郎
NO.011 米満達弘
NO.010 鹿島丈博
NO.009 小原日登美
NO.008 鶴岡剣太郎
NO.007 谷真海
NO.006 大畑大介
NO.005 大日方邦子
NO.004 柴田亜衣
NO.003 朝原宣治
NO.002 北澤豪
NO.001 谷本歩実
アンバサダー活動レポート
平野早矢香
NO.021-1
三阪洋行
NO.020-4
NO.020-3
NO.020-2
NO.020-1
岡崎朋美
NO.019-3
NO.019-2
NO.019-1
豊田まみ子
NO.018-1
野村忠宏
NO.017-1
池田信太郎
NO.016-5
NO.016-4
NO.016-3
NO.016-2
NO.016-1
田中琴乃
NO.015-4
NO.015-3
NO.015-2
NO.015-1
京谷和幸
NO.014-2
NO.014-1
皆川賢太郎
NO.012-2
NO.012-1
米満達弘
NO.011-2
NO.011-1
鹿島丈博
NO.010-1
小原日登美
NO.009-2
NO.009-1
鶴岡剣太郎
NO.008-6
NO.008-5
NO.008-4
NO.008-3
NO.008-2
NO.008-1
谷真海(旧姓佐藤)
NO.007-2
NO.007-1
大畑大介
NO.006-7
NO.006-6
NO.006-5
NO.006-4
NO.006-3
NO.006-2
NO.006-1
大日方邦子
NO.005-10
NO.005-9
NO.005-8
NO.005-7
NO.005-6
NO.005-5
NO.005-4
NO.005-3
NO.005-2
NO.005-1
柴田亜衣
NO.004-14
NO.004-13
NO.004-12
NO.004-11
NO.004-10
NO.004-9
NO.004-8
NO.004-7
NO.004-6
NO.004-5
NO.004-4
NO.004-3
NO.004-2
NO.004-1
朝原宣治
NO.003-9
NO.003-8
NO.003-7
NO.003-6
NO.003-5
NO.003-4
NO.003-3
NO.003-2
NO.003-1
北澤豪
NO.002-14
NO.002-13
NO.002-12
NO.002-11
NO.002-10
NO.002-9
NO.002-8
NO.002-7
NO.002-6
NO.002-5
NO.002-4
NO.002-3
NO.002-2
NO.002-1
谷本歩実
NO.001-15
NO.001-14
NO.001-13
NO.001-12
NO.001-11
NO.001-10
NO.001-9
NO.001-8
NO.001-7
NO.001-6
NO.001-5
NO.001-4
NO.001-3
NO.001-2
NO.001-1
お知らせ履歴
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
>
トップ
>
アンバサダー活動レポート
>
大日方邦子
>
NO.005-7
活動NO.004-12、NO.005-7
大日方邦子 スキー教室を開催 ~ 誰もが気軽にスキーを楽しめる環境を目指して ~
日程:2015/3/28,29 場所:岩手
アンバサダー:大日方邦子、柴田亜衣
2回目となる、大日方邦子さんによるスキー教室を前回同様、チェアスキー教室の他、視覚障がいをお持ちの方がパートナーの「声」をたよりにスキーを楽しむブラインドスキー教室も開催し、誰もが気軽にスキーを楽しめる環境を目指しました。また、ソチパラリンピックでも活躍された森井大輝選手と狩野亮選手もご参加いただきとても豪華な講師陣となりました。
初日の3/28(土)は指導者講習会を中心に行いました。
地元岩手県や青森県、山形県、福島県、宮城県の東北地方でスキー講師をされている方の他、石川県や東京都からもご参加いただきました。ほとんどの方がブラインドスキーの指導経験はなく、大日方さんや海外で障がい者スキーの指導を勉強されてきた方からの講義を熱心に聞き入っていました。
また、バルセロナから北京まで5大会連続でパラリンピック競泳に出場し5個の金メダルを獲得した河合純一さん(JSCスポーツ開発事業推進部)も参加し、どんなサポートが必要かなど、直接対話する時間を設けました。河合さんからは、「視覚障がい者にとっては音(声)が何よりの伝達手段ではあるが、『右に曲がります。』という案内だけではどの程度『右』なのかイメージいにくいです。私たちは時計の針(数字)で伝えることで角度をイメージしています。例えば、『3(時の位置)』であれば『右に45度』とイメージできます。健常者が普段はあまり気にしていないより具体的な「イメージを作る」というところを気に留めてもらえるといいと思います。ただ、気負わずに取組んで下さい。』などの意見があげられました。
その他、各県から集まった講師たちも、それぞれの地域での現状や指導方法、今後の課題など情報共有がなされました。
また、今回はアンバサダーの柴田亜衣さんにもご参加いただき、障がい者スキーに理解を深めて、今後、オリンピック・パラリンピックがより連携していけるよう体験や参加者との交流をしていただきました。
2日目の3/29(日)はレベル別実技教室を行いました。
はじめに、大日方さん、森井さん、狩野さんによるデモンストレーションが披露されました。3人の華麗で迫力ある滑りを間近で見た参加者は大感激し、気持ちを高め、それぞれリフトに乗り込んで行きました。
現在、世界でもトップレベルの森井選手、狩野選手から直接指導を受けた上級クラスの参加者はアドバイスしてくれる一言一言を聞き逃すまいと集中して取組んでいました。
また、初級クラスでは、楽しむことを第一に転んでも笑顔で、中腹のログハウスではソフトクリーム休憩を取りながら、参加者と講師、ボランティアが一体となって楽しんでいるようでした。
2日間のスキー教室ですっかり交流を深めた参加者や講師のみなさんは、あっという間に過ぎた時間を振り返り、別れを惜しみつつも「また、一緒に滑りましょう!」いう大日方さんの閉会のあいさつに、大きな拍手で応え、教室は締めくくられました。
<参加者の感想>
・一人で大阪から参加したので、はじめは不安でしたが、とても温かい雰囲気で楽しかったです。
自分のできることが増えて嬉しいです。(参加者)
・トップの選手に教えてもらえて、夢のような時間でした。(参加者)
・子どもの顔が本当に活き活きしていました。(参加者の父)
・スキーを通してたくさんの人たちとつながることができたことに喜びを感じます。(ボランティア)
・スキーの楽しさをより多くの人に知ってもらいたいと改めて思いました。(講師)
・多くの人がもっとこのような機会に参加し、理解者が増えると嬉しいです。(講師)
ツイート
ページトップへ戻る