ホーム > 知る・学ぶ > HPSCイベント情報 > 特別セミナー「ハイパフォーマンススポーツにおけるテクノロジーを活用したエビデンスベースの実践」

特別セミナー「ハイパフォーマンススポーツにおけるテクノロジーを活用したエビデンスベースの実践」

本特別セミナーでは、パフォーマンスの最適化のためのトレーニングおよびコンディショニングについて、海外の著名な研究者・実践者より最新の知見やアイディアを共有していただくことを目的としています。

開催概要

テーマ ハイパフォーマンススポーツカンファレンス:特別セミナー
「ハイパフォーマンススポーツにおけるテクノロジーを活用したエビデンスベースの実践」
High Performance Sport Conference: Special seminar
Evidence-Based Practice through Technology in High-Performance Sports

開催形式 オンデマンド配信

日時 2025年3月25日(火)~5月11日(日)

参加申込 不要

参加費 無料

主催 独立行政法人日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンススポーツセンター
※本カンファレンスはスポーツ庁委託事業「先端技術を活用したHPSC基盤強化事業」の一環として実施しております。

特設サイト https://hpsc-seminar2025.studio.site/
(Website for the special seminar)
※外部サイトにリンクします


配信内容     

 山下大地(国立スポーツ科学センター スポーツ科学研究部門)
「概要説明/プラクティショナーの意思決定のためのデータの創出と活用」

 柄木田健太(国立スポーツ科学センター スポーツ医学研究部門)
「アスリートモニタリングにおける主観的評価を行う際に考慮すべき心理的バイアス」

 杉本健剛(コロラド大学ボルダー校)
「NCAA Division| アメリカンフットボール:スポーツサイエンティストとアスレティックトレーニングの統合」

 Aaron Coutts(University of Technology Sydney)
「ハイパフォーマンススポーツにおけるエビデンスベースの実践を発展させるための挑戦」

 Inigo Mujika(University of the Basque Country/ Finis Terrae University)
「スポーツ科学における優れたケーススタディの書き方」

 Anna Saw(Cricket Australia)
「セルフレポートを用いたアスリートモニタリング」

 David Martin(Australian Catholic University/ APEIRON Life)
「最先端のスポーツテクノロジー:実装とイノベーションの統合」

Francis Yap(Singapore Sport Institute)
「スポーツテクノロジー:シンガポールにおけるパフォーマンス向上とマインドセットの変換の引き金」



過去のオンデマンド配信    

昨年度行われたハイパフォーマンス・スポーツカンファレンス特別セミナー「パフォーマンス最適化のためのトレーニング負荷管理」の動画は下記リンクにアーカイブされています。
アーカイブ動画

お問い合わせ

お問い合わせ先 Email
カンファレンス運営委員
(山下大地・壷倉花)
daichi.yamashita◎jpnsport.go.jp
hana.tsubokura◎jpnsport.go.jp
※「◎」を「@」に置き換えてください。
ハイパフォーマンススポーツカンファレンス:特別セミナー
「ハイパフォーマンススポーツにおけるテクノロジーを活用したエビデンスベースの実践」
ハイパフォーマンススポーツカンファレンス:特別セミナー
「ハイパフォーマンススポーツにおけるテクノロジーを活用したエビデンスベースの実践」

ページトップへ