ホーム > 知る・学ぶ > スポーツ栄養 > アスリートの私のお気に入りメニュー

ブログ

名前: host 作成日: 2021/02/19 16:28
次世代トップアスリート育成・強化活動報告

投稿者: yamada_k 投稿日: 2023/01/26 16:41

投稿日: 2020/11/02

ハイパフォーマンススポーツセンター(以下「HPSC」)は、今年度、中央競技団体(以下「NF」)向けに「アスリート育成パスウェイ構築のための研修会」(以下「研修会」)を実施しています。

 


 研修会は第3期スポーツ基本計画に基づき、各NFによる普及・発掘・育成・強化まで一貫したアスリート育成パスウェイの構築を支援する活動の一つとして位置づけています。今回、年3回(1.5日×3回)の研修会に、オリンピック・パラリンピック競技の20競技種別(オリパラ各10競技種別)が参加をしました。

  
図 研修会でワークに取り組む参加者の様子  

7月、10月、12月に行われた研修会は、研修会場とオンラインを併用してNF関係者およそ7 ...
詳細...

投稿者: yamada_k 投稿日: 2023/01/12 11:00

投稿日:2023/1/12

 ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)は、今年度、中央競技団体(以下「NF」)向けに「アスリート育成パスウェイ構築のための研修会」(以下「研修会」)を実施しています。
 研修会は、第3期スポーツ基本計画に基づき、各NFによる普及・発掘・育成・強化まで一貫したアスリート育成パスウェイの構築を支援する活動の一つとして位置づけています。今回、年3回(1.5日×3回)の研修会に、オリンピック・パラリンピック競技の20競技種別(オリパラ各10競技種別)が参加をしました。
 


図. 研修会でワークに取り組む参加者の様子


 7月、10月、12月に行われた研修会は、研修会場とオンラインを併用してNF関係者およそ75名が参加し、NF内で強化・育成・発掘など各部門のカテゴリを超えて、「アスリートに何が求められるか」「コーチやNFはアスリートをどのように支えます ...
詳細...

投稿者: yamada_k 投稿日: 2022/05/31 20:00

投稿日:2022/5/31

2022年度に新たに募集するJ-STARプロジェクト パラリンピック競技 のエントリーを開始しました。


J-STARパラリンピック競技 募集チラシ


日本スポーツ振興センターが設置するハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)は、スポーツ庁、公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)、公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPSA/JPC)と連携して、“オリンピックやパラリンピックを目指す未来のトップアスリート”を発掘する「ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト(J-STARプロジェクト)」を実施しています。

2022年度パラリンピック競技の募集について、本日5月31日よりエントリー受付を開始しましたのでお知らせいたします。

【パラリンピック競技】
エントリー受付期間:20 ...
詳細...

投稿者: yamada_k 投稿日: 2022/05/31 20:00

投稿日:2022/5/31

2022年度に新たに募集するJ-STARプロジェクト パラリンピック競技 のエントリーを開始しました。


J-STARパラリンピック競技 募集チラシ


日本スポーツ振興センターが設置するハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)は、スポーツ庁、公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)、公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPSA/JPC)と連携して、“オリンピックやパラリンピックを目指す未来のトップアスリート”を発掘する「ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト(J-STARプロジェクト)」を実施しています。

2022年度パラリンピック競技の募集について、本日5月31日よりエントリー受付を開始しましたのでお知らせいたします。

【パラリンピック競技】
エントリー受付期間:20 ...
詳細...

投稿者: yamada_k 投稿日: 2022/04/15 17:15

投稿日:2022/4/15

アスリートライフスタイル スペシャルインタビュー

~日本を代表するトップアスリートが実践するアスリートライフスタイルから学べ!~

アスリートインタビュータイトル

【アスリートライフスタイル】 =アスリートとしてパフォーマンスを最大限に高めるための考え方や習慣。

日本スポーツ振興センターが設置するハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)では、アスリートの皆さんが自身のパフォーマンスを最大限に高めるために、毎日を過ごす中で意識して欲しい考え方や習慣を「アスリートライフスタイル」として紹介しています。

―アスリートライフスタイル スペシャルインタビュー

卓球 張本智和選手、車いすテニス 上地結衣選手のインタビュー記事・動画が新たに掲載されましたのでぜひご覧ください。

 

詳細...

投稿者: tsukamoto 投稿日: 2022/02/22 20:00


投稿日: 2022/02/22

日本スポーツ振興センター(JSC)のハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)に設置された協働チーム※では、各中央競技団体(NF)が2大会先のオリンピック・パラリンピックにおける成果を見据えて策定する中長期の強化戦略プランの実効化を支援しています。今回は強化戦略プランの高度化に向けた取組として、「強化戦略プラン説明会(1/12)」と「強化戦略プランワークショップ(1/21・26)」をオンラインにて開催しました。

〇強化戦略プラン説明会 –新たな強化戦略プラン策定に向けて、経験から学ぶ-
本会では、夏季NFが東京2020を経てパリ2024及びロサンゼルス2028に向けた新たな強化戦略プランを策定するタイミングであることから、スポーツ庁から競技力強化のための支援方針、協働チームからは活動概要や強化戦略プランの活用に関する説明を行い、164名のNF関係者にご参加いただき ...
詳細...

投稿者: watanabe_k 投稿日: 2021/03/30 20:00

投稿日:2020/3/30

 日本スポーツ振興センター(JSC)が設置するハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)では、「ハイパフォーマンス統括人材の育成支援」のためのプログラム開発を行っています。この取り組みは、2016年10月にスポーツ庁で策定された「競技力強化のための今後の支援方針(鈴木プラン)」に基づいて運営されています。
ハイパフォーマンス統括人材の育成支援事業ご紹介
詳細...

投稿者: watanabe_k 投稿日: 2020/12/24 18:30

投稿日:2020年12月24日

日本スポーツ振興センター(JSC)が設置するハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)では、日本スポーツ協会(JSPO)への委託事業として、未来のオリンピック・パラリンピック等の国際舞台で活躍するアスリートを発掘するための「ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト(J-STARプロジェクト)」を実施しています。
https://www.j-star.info/

2020年12月16日付の記事でご紹介した通り、2021年1月31日までエントリー受付中の<オリンピック競技>は、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、測定会は実施せず、「立幅跳び動画」や新体力テスト等のデータによる選考を行います。

今回は、2つのエントリー方法をご紹介いたします。

【個人でのエントリー】
専用のオンラインシステムより、個人でエントリーすることが可能です。
エントリー方法や動画の撮影方法などは以下のページをご参照ください。
https://www.j-star.info/1ststage/

詳細...

投稿者: watanabe_k 投稿日: 2020/12/21 18:00

投稿日:2020/12/21

 日本スポーツ振興センター(JSC)が設置するハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)では、「ハイパフォーマンス統括人材の育成支援」のためのプログラム開発を行っています。この取り組みは、2016年10月にスポーツ庁で策定された「競技力強化のための今後の支援方針(鈴木プラン)」に基づいて運営されています。
詳細...

投稿者: watanabe_k 投稿日: 2020/12/16 17:00

投稿日:2020/12/16

日本スポーツ振興センター(JSC)が設置するハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)では、アスリートパスウェイの戦略的支援事業の一環として「競技別コンソーシアムによる地域パスウェイの整備」事業(※1)を実施しています。
※1)アスリートパスウェイの戦略的支援事業「競技別コンソーシアムによる地域パスウェイの整備」事業についてhttps://www.jpnsport.go.jp/hpsc/ourwork/tabid/1683/Default.aspx

本事業は、JSCから中央競技団体に委託して進めており、中央競技団体が、地域で行われているタレント発掘・育成事業やその地域の競技団体、指導者と連携(コンソーシアムを形成)することで、地域の有能なタレント又はアスリートを中央競技団体が育成するナショナルタレントへとつなげていく環境を整備する、つまり、「アスリートパスウェイ」の構築に貢献することを目的としております。

詳細...

1 2 3 4 5 6 7 8 >>

ページトップへ