スポーツを自然科学的な側面から研究していくばかりでなく、人文科学的な「文化」としてとらえて研究していくことも必要ではないかという考え方から、2001年10月に、秩父宮記念スポーツ博物館・図書館を基点として、「スポーツ文化調査研究事業」が発足しました。

論集「スポーツ文化」 |

2004年1月に開催されたスポーツ文化シンポジウム |
この事業は、「日本のスポーツとそれぞれの時代との社会的・文化的影響を検証し、21世紀のスポーツの在り方に関する調査研究を行うとともに、この調査研究成果を秩父宮記念スポーツ博物館・図書館を基点として広く提供することにより、スポーツ文化の振興に資すること」を目的とし、
- 調査研究、情報収集及び情報提供
- シンポジウムの開催
- 研究報告書の作成
などの活動を行っています。
- スポーツ文化調査研究協力者会議
- 論集「スポーツ文化」

創刊号(2003年.月発行)
(在庫切れ) |

第2号(2005年3月発行)
(在庫切れ) |

第3号(2006年8月発行)
(在庫切れ) |

第4号(2007年10月発行)
(在庫切れ) |

第5号(2008年11月発行)
(在庫切れ) |

第6号(2010年3月発行)
(在庫切れ) |

第7号(2011年3月発行) |
|
|
|