博物館ニュース 第1号

バックナンバー

「オリンピック」って何?

古代オリンピア復元模型の写真
古代オリンピア復元模型
古代オリンピックコーナーの写真
古代オリンピックコーナー

 今年は、20世紀最後のオリンピックがオーストラリアのシドニーで開催されます。近代オリンピックは1896年のアテネ大会から始まり、100年以上の 歴史があり、今年のシドニー大会で27回目となります。日本の初参加は、1912年の第5回ストックホルム大会ですから、日本も88年の歴史を刻んできて いるわけです。「スポーツ博物館ニュース」では、古代オリンピックの話、近代オリンピックができたきっかけやオリンピックの意義等面白い話を紹介するとと もに、日本のオリンピックの歴史などをスポーツ博物館の資料とともに紹介していきます。興味を持たれたり、東京へ出かけたりした時には、ぜひ気軽にスポーツ博物館へお立ち寄りください。「実物は、インターネットより強し!」です。

クーベルタン男爵の写真
クーベルタン男爵

 オリンピックは、クーベルタン男爵が「スポーツを通じ青少年を教育し、世界平和に導く」を提唱したことがきっかけとなり、1894年6月23日に国際オ リンピック委員会が創設されたことに始まります。毎年この日は「オリンピック・デー」として世界各国で色々な行事を開催しています(ちなみに、この日は筆者の誕生日ですが、関係ないですね)。オリンピックの原則思想であるオリンピズムは、(1)肉体的道徳的資質の発達を推進する。(2)スポーツを通じ、相互理解と友好の精神によって教育し、より平和な世界を創る国際親善。(3)国家・個人とも人種や政治的にも差別しないというものです。

 また、一般的に呼ばれている「オリンピック」とは大会の名前であり、正式名称は、夏の場合「オリンピアード競技大会」、冬の場合「オリンピック冬季競技大会」と言います。この「オリンピアード」とは古代オリンピックの暦のことで、4年間で1オリンピアードと言われています。夏の大会は、古代オリンピックを踏襲した正式名称のとおりの暦でありますから、中止になったとしても厳格に回数として数えていきます。昭和15年に予定されていた「第12回 東京オリンピック」は、昭和12年の「日華事変」により中止となり、幻の大会と呼ばれています。これに対して、冬の大会は中止になっても回数に数えません。また、1992年の第16回アルベールビル大会と1994年第17回リレハンメル大会の場合は2年間隔で行われました。そのため、冬季大会の開催間隔 は、「オリンピアード」と言わず「サイクル」と呼んでいます。

 「スポーツ博物館ニュース」にお付き合いただければ、あなたもすぐにオリンピックの通になれますよ!

 

ページトップへ