ホーム > 新国立競技場の運営等に係る民間事業化に関するご意見を募集します

新国立競技場の運営等に係る民間事業化に関するご意見を募集します

平成30年8月10日
独立行政法人 日本スポーツ振興センター
新国立競技場設置本部
企画・管理部 企画・事業運営課
※参加申し込み及び質問回答書の受付は終了いたしました。





 独立行政法人日本スポーツ振興センター(JAPAN SPORT COUNCIL、以下「JSC」という。)は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下「東京2020大会」という。)のメイン会場となる新国立競技場(以下「本競技場」という。)整備事業を進めています。本競技場の運営等については、東京2020大会終了後、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律に基づき、コンセッション(公共施設等運営権)方式の導入を含む民間事業化を検討しています。
 JSCは、民間事業化に関わる可能性のある民間事業者等の多様な意見を踏まえた事業スキームを検討する必要があるとの考えから、2018年2月に「新国立競技場を活用した事業実施に関する意見募集」を実施して民間事業者等から意見を聴取しました。JSCは、民間事業者等からより具体的な意見を聴取するため、昨年度実施した「新国立競技場の運営管理に係る民間事業化に向けた検討業務」を踏まえて作成した 「新国立競技場の運営等に係る民間事業化に関する基本スキーム(案)」(以下「基本スキーム(案)」という。)、及びJSCが現時点で開示可能な民間事業化の事業スキーム等の検討に資する情報を記載した資料(「新国立競技場の運営等に係る民間事業化に関するインフォメーション・パッケージ」(以下「インフォメーション・パッケージ」という。)を開示して、民間事業者等より具体的な事業スキーム等に係る意見募集(以下「本意見募集」という。)を行うこととしました。JSCは、今回の意見募集において民間事業者等から聴取した意見等を踏まえて事業スキームを検討し、今後、本競技場の民間事業化に関する実施方針素案を作成し、マーケットサウンディングを実施する予定です。
なお、本意見募集における参加の有無及び意見内容は、今後実施する可能性のある本競技場の運営等に係る民間事業化の事業者の募集・審査に何らの影響を及ぼすものではありません。

1. 本競技場の概要

 所在地  東京都新宿区霞ヶ丘町10番1号他
 建物用地   観覧場、附属自動車車庫、自転車駐車場
 建築面積  72.399.60㎡ 建蔽率:64.05%
 延べ面積  193.987.50㎡
 容積対象床面積  160.725.06㎡ 容積率:142.19%
 建物最高高さ  地盤面(TP+25.09m)より47.35m
 階数  地上5階、地下2階
 構造  鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
 駐車台数  305台
 竣工予定  2019年11月30日

※そのほかの情報については、インフォメーション・パッケージをご参照ください。

2. 意見募集の内容

(1)意見募集の対象
本競技場の民間事業化に関心のある民間事業者等(法人格を有する営利・非営利団体を含む)とします(個人での応募はできません。)。

(2)意見募集の項目
 基本スキーム(案)及びインフォメーション・パッケージの貸与時に併せて提供する「質問回答書」をご参照ください。

3. 意見募集の手続き

(1)意見募集の参加申し込み
本意見募集の参加を希望する場合は、別紙1の「関心表明書」に必要事項を記入し、件名を【意見募集参加申込】として、以下提出先へ電子メールにて提出してください。併せて、別紙2の「守秘義務遵守誓約書」に必要事項を記入し、原本を以下提出先へ郵送にて提出してください。
JSCは、「関心表明書」及び「守秘義務遵守誓約書」を提出した民間事業者等に対して、「質問回答書」記載の質問事項につき提出期限までに回答を提出することを条件として、基本スキーム(案)及びインフォメーション・パッケージを貸与します。
民間事業者等は、質問回答書提出後、基本スキーム(案)及びインフォメーション・パッケージを別紙3の「破棄義務の遵守に関する報告書」の提出期限までにすべて破棄し(複写物等を作成した場合はその一切を破棄若しくは消去した上で)、併せて「破棄義務の遵守に関する報告書」をご提出ください。基本スキーム(案)及びインフォメーション・パッケージに含まれる情報は、いずれもJSCの業務上重要な情報であり、これが第三者に開示された場合には、JSCの業務又は事業に重大な影響を与えるため、その守秘が必要となることを、予めご了解ください。

①実施要領の公表
2018年8月10日(金)
「新国立競技場の運営等に係る民間事業化に関する意見募集」

②受付開始
関心表明書の提出      2018年8月20日(月)
守秘義務遵守誓約書の提出  2018年8月20日(月)

③提出期限
関心表明書の提出      2018年9月7日(金)17時
守秘義務遵守誓約書の提出  2018年9月7日(金)17時(原本必着)
※提出期限について、2018年9月7日(金)17時まで延長いたしました。

④提出先
「 7.書類提出先及び問合せ先 」のとおり
 
(2)質問回答書の提出
「質問回答書」に回答を記入し、件名を【意見募集質問回答書提出】として、以下提出先へ電子メールにて提出してください。
※質問回答書は関心表明等受領後、基本スキーム(案)やインフォメーション・パッケージを送付するタイミングで一緒に送付致します。

①提出期限
2018年9月14日(金)17時

②提出先
「 7.書類提出先及び問合せ先 」のとおり
 
(3)破棄義務の遵守に関する報告書の提出
 「破棄義務の遵守に関する報告書」に必要事項を記入し、原本を以下提出先へ郵送にて提出してください。

①提出期限
「関心表明書」及び「守秘義務遵守誓約書」を提出した民間事業者等に対して、個別に通知します。

②提出先
「 7.書類提出先及び問合せ先 」のとおり
 
(4)個別ヒアリング
 質問回答書を提出した民間事業者等(以下「参加事業者」という。)に対して、必要と判断した場合には、個別ヒアリングを実施することがありますので、ご協力くださいますようお願いします。
 
(5)意見募集結果の公表
意見募集の実施結果について、概要を公表する場合があります。なお、参加事業者の名称は公表しません。また、参加事業者のアイデアやノウハウ等の保護に配慮し、公表にあたっては、事前に参加事業者へ内容の確認を行うことがあります。

4.本意見募集のスケジュール

●関心表明書及び守秘義務遵守誓約書の提出    2018年8月20日(月)~9月7日(金)17時
                                                                                    ※提出期限について、2018年9月7日(金)17時まで延長いたしました。
●質問回答書の提出期限                                        2018年9月14日(金)17時                 
●破棄義務の遵守に関する報告書の提出期限   「関心表明書」及び「守秘義務遵守誓約書」を提出した民間事業者等に対して、個別に通知します。   

5. 留意事項

(1)参加事業者の取り扱い
本意見募集への参加実績は、今後実施する可能性のある本競技場の運営等に係る民間事業化の事業者の募集・審査における評価の対象とはなりません。
 
(2)費用負担
本意見募集への参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
 
(3)追加対話への協力
本意見募集終了後も、必要に応じて追加の対話(文書照会含む)やアンケート等を実施することがあります。その際にはご協力くださいますようお願いします。

6. 別紙・参考資料

(1)別紙
関心表明書(別紙1)
守秘義務遵守誓約書(別紙2)
破棄義務の遵守に関する(別紙3)[18KB]

(2)参考資料
新国立競技場整備事業リーフレット [2.29MB]
新国立競技場整備事業~もっと知っていただくために~ [7.23MB]
大会後の運営管理に関する検討ワーキングチーム「大会後の運営管理に関する基本的な考え方」(外部リンク) 
民間事業化スケジュール(「大会後の運営管理に関する基本的な考え方」抜粋) 
[104KB]

 

新国立競技場整備事業記録

新国立競技場整備事業記録を掲載しています。

定例ブリーフィング・会議・委員会資料など

定例ブリーフィング・会議・委員会資料などを掲載しています。

関係省庁等による会議など

関係省庁(内閣府・スポーツ庁等)が主催する新国立競技場関連の会議・委員会情報を掲載しています。         

イメージパース

新国立競技場整備事業のイメージパースを掲載しています。
イメージパースの詳細へ

審査等の結果

新国立競技場整備事業に係る審査等の結果を掲載しています。
審査等の結果の詳細へ


日本スポーツ振興センター
公式アカウント

ページトップへ