ホーム > 助成活動実績 > 助成事例紹介(令和4年度) > 助成事業紹介【スポーツ振興くじ助成:一般社団法人平泉町スポーツ協会】

助成事業紹介【スポーツ振興くじ助成:一般社団法人平泉町スポーツ協会】

 令和4年度総合型地域スポーツクラブ活動助成で、活動基盤強化事業・クラブマネジャー設置事業を行っている一般社団法人平泉町スポーツ協会の調査を実施しました。
 一般社団法人平泉町スポーツ協会は、岩手県西磐井郡平泉町にある総合型地域スポーツクラブで、現在、エアロビクス、卓球、バレーボールなど9種類のスポーツ教室を展開しています。高校生以下の会員と40歳以上の社会人の会員が過半数を占め、中には学校部活動と並行して様々な競技に取り組んでいる学生もいます。
 今回見学したバレーボール教室は第1・3日曜日、卓球教室は第1・2日曜日にそれぞれ行われており、学生と社会人がともに声を掛け合いながら、年齢の壁を越えた和気あいあいとした雰囲気で競技を楽しんでいました。
 こちらのクラブでは、親子レクリエーション等の学校行事や平泉町内で開催されている他のスポーツイベントへ積極的に指導者を派遣しており、行政や他のスポーツ団体と関わる機会を大切にしています。また、平泉町が発行している広報誌に教室開催状況等を掲載しており、配布を通して地域住民へ広く情報発信を行い、参加のきっかけ作りに取り組んでいます。
 今後は、幅広い世代がともに取り組むことができるニュースポーツ(モルック、ボッチャ等)の教室活動を拡充するなどして、住民減少と少子高齢化が進む中でも会員数の増加へと繋げていくことを目指しています。
 引き続き、行政や他の団体とともに地域の課題と向き合い、補完し合いながら、地域に根差した総合型地域スポーツクラブとして末長く発展されることを期待しています。

(令和4年11月13日 往査により実施)

助成団体 一般社団法人平泉町スポーツ協会
事業名 ①平泉町総合型地域スポーツクラブ(基盤強化)事業
②平泉町総合型地域スポーツクラブ(マネ設置)事業
事業細目名 ①総合型地域スポーツクラブ活動基盤強化
②総合型地域スポーツクラブマネジャー設置
助成金額 ①549,000円
②1,555,000円


一般社団法人平泉町スポーツ協会 一般社団法人平泉町スポーツ協会
(写真)バレーボール教室・卓球教室の様子

関連サイト

最高6億円くじBIGは予想いらずで宝くじ・ロト6のように手軽に買えるくじ。さらにその収益は日本のスポーツ振興のために役立てられます。

ページトップへ