ホーム > 助成活動実績 > 助成事例紹介(令和4年度) > 助成事業紹介【スポーツ振興くじ助成:茨城県常総市】

助成事業紹介【スポーツ振興くじ助成:茨城県常総市】

 令和2年度地域スポーツ施設整備助成を受け、常総市豊岡球場の新設を行った茨城県常総市の調査を実施しました。
 豊岡球場は、鬼怒川緊急対策プロジェクトの堤防整備により、平成30年3月31日をもって閉鎖されていましたが、堤防改修後、健全な青少年の育成に役立つ安全かつ快適に利用できる施設を整備することを目的に、この度、スポーツ振興くじ助成金を活用して、内野・外野舗装、バックネット、ファールポール、ダッグアウトを整備するなど、鬼怒川の河川敷に豊岡球場を新設しました。
 施設を整備したことで「施設へのアクセスもよくなった」「綺麗な施設で安全に利用できるようになった」と利用者からも好評を得ています。
 現在は、主に少年野球チームが利用していますが、今後は少年野球の他にイベント等での利用頻度も増やしていきたいと考えており、課題として鬼怒川が増水した際の設備の撤去及び回収や、その後の整備や利用制限を挙げています。
 メンテナンスにおいても、担当職員の巡回により、定期的に確認を行い、異常箇所が発見された場合は速やかに修繕等を行います。また、利用者による除草作業等の定期的なボランティア活動の活用を予定しています。
 豊岡球場が常総市のスポーツ振興の拠点として、これからも地域スポーツの振興に大きく貢献していくことを期待します。

(令和4年12月21日 往査により実施)

助成団体 茨城県常総市
事業名 常総市豊岡球場新設事業
事業細目名 スポーツ競技施設等の整備
助成金額 16,000,000円


茨城県常総市 茨城県常総市
(写真)豊岡球場の様子

関連サイト

最高6億円くじBIGは予想いらずで宝くじ・ロト6のように手軽に買えるくじ。さらにその収益は日本のスポーツ振興のために役立てられます。

ページトップへ