概要・目的 |
高等学校登山部の顧問・指導者等を対象とし、夏山での歩行技術や生活技術、危急時対策を中心に、引率者として身に付けておくべき安全登山の基礎的な知識や技術の習得を目指します。
|
期間 |
2025年7月25日(金)~7月26日(土)の2日間 |
会場 |
愛知県民の森モリトピア・周辺山域 |
参加対象 |
所属長等が推薦する以下の者
高等学校・高等専門学校の山岳部、ワンダーフォーゲル部、オリエンテーリング部、アウトドア部等、登山活動を行う部活動やクラブで指導する教職員、コーチ、指導者等
|
定員 |
20名 |
参加費 |
※開催日の2~3か月前に掲載予定の開催要項をご覧ください。 |
申込期間 |
2025年6月2日(月)~6月13日(金)
※申込開始日に、専用のお申込サイトへのURLリンクを、このページに掲載予定です。
|
開催概要 |
開催要項 |
[PDF] |
日程表(予定) |
[PDF] |
個人装備表 |
[PDF] |
参加申込者個人票 |
[Excel] |
欠席届 |
[Excel] |
|
昨年度の講師(参考) |
※今年度の講師は未定ですので、あくまでもご参考としてください。
北村 憲彦(名古屋工業大学名誉教授、愛知県山岳連盟理事長)
河合 芳尚(豊川山岳会、公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会山岳コーチI) |