青菜のごま和え

青菜のごま和えの画像

[材料1食分]

ほうれん草・・・ 80g
A(和え衣)
すりごま・・・・ 小さじ1/2
(6g)
しょうゆ・・・・・ 小さじ1(6g) 
砂糖・・・・・・ 小さじ1/2
(1.5g)

高鉄

[作り方]

(1) ほうれん草はよく洗い、沸騰したたっぷりの湯に塩(分量外)少々を入れて茹でる。冷水にとり、水気をよくしぼって食べやすい長さに切る。(青菜の茹で方は調理の基本項目参照)

(2) Aを混ぜ合わせて和え衣を作る。

(3) ほうれん草に(2)を和えて、器に盛り付ける。

[ワンポイントアドバイス]

ごまは和える直前に炒ってからすり鉢ですると、風味もよく、香ばしく仕上がります。今回は手軽にできるように、すりごまを使いました。
和え衣はほうれん草だけでなく、小松菜やさやいんげん、ブロッコリーなどにも合います。
青菜は茹でて水気をきり、小分けにして冷凍保存すると便利です。めんつゆがあれば、すりごまと混ぜるだけで和え衣を作ることができます。手軽に作ることができるので、常備菜の一品に加えてはいかがでしょうか。

[栄養量1食分]

エネルギー
(kcal)
たんぱく質
(g)
脂質
(g)
炭水化物
(g)
カルシウム
(mg)

(mg)
ビタミンA
(μgRE)
ビタミンB1
(mg)
ビタミンB2
(mg)
ビタミンC
(mg)
食物繊維
(g)
60 3.2 3.5 5.2 113 1.2 252 0.09 0.09 11 2.6

2010年6月作成





ページトップへ