変わりいなり寿司
[材料1食分]
味付け揚げ |
油揚げ |
・・・ |
1枚(30g) |
A |
|
|
|
しょうゆ |
・・・ |
小さじ1(6g) |
|
砂糖 |
・・・ |
大さじ2/3(6g) |
|
みりん |
・・・ |
小さじ1(6g) |
|
だし汁 |
・・・ |
40cc |
|
|
|
|
すし飯 |
米 |
… |
1/4合(40g)
(めしで80g) |
A |
|
|
|
酢 |
・・・ |
大さじ1/2(7.5g) |
|
砂糖 |
・・・ |
小さじ2/3(2g) |
|
塩 |
・・・ |
少々 |
|
|
|
|
◆あさりつくだ煮&しょうが |
|
あさり
(つくだ煮) |
… |
10g |
|
しょうが |
… |
2g |
|
◆野沢菜漬物&たまご |
|
野沢菜漬物 |
… |
8g |
|
卵 |
… |
1/5個(10g) |
|
油 |
… |
少々 |
[作り方]
?味付け揚げ
(1)油揚げの上で菜箸を転がして開きやすくし、クッキングペーパーで軽く押さえて油抜きをし、半分に切って袋状に開く。
(2)耐熱ボウルに油揚げを入れてAをしみ込ませるようにしてからめ、ふんわりとラップをして電子レンジ(500W)で約30秒加熱し、上下を返してさらに約30秒加熱する。冷めたら汁を軽くしぼる。
すし飯
(1)炊きたてのご飯にAを加え、粘り気が出ないようにしゃもじで切るように混ぜ、冷ましておく。
◆ あさりつくだ煮&しょうが
(1)しょうがは皮をむき、千切りにする(切り方は
調理の基本項目参照)。
(2)あさりつくだ煮としょうがをすし飯に混ぜ合わせ、味付け揚げに詰めて形を整える。
◆ 野沢菜漬物&たまご
(1)ボウルに卵を割りほぐす。フライパンに油を中火で熱し、卵を流し入れて、菜箸を3~4本持ち手早くかき混ぜながら炒める。
(2) 野沢菜漬物、(1)の卵をすし飯に混ぜ合わせ、味付け揚げに詰めて形を整える。
[ワンポイントアドバイス]
今回はアレンジを加えたすし飯のいなり寿司をご紹介します。すし飯はほかにも、そぼろ、ちりめんじゃこ、梅干しなど様々なアレンジが楽しめます。また、味付け揚げは少量でも簡単にできるよう電子レンジを使っています。
時間がないときや合宿、遠征時には市販の味付け揚げや粉末すし酢などを上手に活用すると手軽に作ることができます。
材料は1食分と示していますが、2種分の栄養量になっています。体づくりなどの目的に合わせて個数を調整しましょう。
[栄養量1食分]
|
エネルギー
(kcal) |
たんぱく質
(g) |
脂質
(g) |
炭水化物
(g) |
カルシウム
(mg) |
鉄
(mg) |
ビタミンA
(μgRE) |
ビタミンB1
(mg) |
ビタミンB2
(mg) |
ビタミンC
(mg) |
食物繊維
(g) |
◆あさり佃煮&しょうが
|
167 |
7.4 |
4.6 |
24.4 |
72 |
2.5 |
4 |
0.01 |
0.03 |
0 |
0.8 |
◆ 野沢菜漬物&たまご |
167 |
6.6 |
6.4 |
21.6 |
61 |
0.7 |
27 |
0.02 |
0.05 |
2 |
1 |
2種の合計 |
327 |
14 |
10.4 |
46.1 |
135 |
3.2 |
31 |
0.04 |
0.09 |
2 |
1.9 |
* :高カルシウム **:高鉄
2015年3月作成