ポトフ

ポトフの画像

[材料1食分]

ウインナー
ソーセージ・・・
中2本(40g)
じゃがいも・・ 小1個(100g)
人参・・・・ 1/3本(40g)
玉ねぎ・・・ 1/4個(50g)
キャベツ・・ 1/8個(100g)
さやいんげん・・ 3本(20g)
固形コンソメ・・ 1/2個(2.5g)
塩、こしょう・・ 少々

高ビタミンC

[作り方]

(1) ソーセージは斜めに数ヶ所切りめを入れる。さやいんげんは筋を取り、食べやすい長さに切る。じゃがいも、人参は皮をむき、キャベツは外側の葉を除いて大きめに切る。(切り方は調理の基本項目参照)

(2) 鍋に(1)と固形コンソメを入れ、かぶるくらいの水(調理の基本項目参照)を加えて、野菜がやわらかくなるまで煮込む。 (じゃがいもは煮崩れしやすいので後で加えてもよい)

(3) 塩、こしょうで味を調え、器に盛り付ける。

[ワンポイントアドバイス]

ポトフはたっぷりの野菜を美味しく食べられる料理です。また、ソーセージを使うことでスープのうまみが増します。たんぱく質源として、鶏肉や豚肉、ベーコンなどもよいでしょう。
一度に多めに作り、残ったポトフにホールトマトと大豆の水煮を加えてポークビーンズにしたり、シチュールウを入れたりして味を変えることもできます。このように工夫することで、ひとり暮らしの人も、簡単に飽きずに栄養素をとることができます。また、どこ国でも手に入りやすい食材なので海外遠征時におすすめです。
自炊初心者にはまず覚えてほしい一品です。

[栄養量1食分]

エネルギー
(kcal)
たんぱく質
(g)
脂質
(g)
炭水化物
(g)
カルシウム
(mg)

(mg)
ビタミンA
(μgRE)
ビタミンB1
(mg)
ビタミンB2
(mg)
ビタミンC
(mg)
食物繊維
(g)
249
8.2 12.9 29.3 72 1.3 268 0.27 0.13 48 7.1

2003年12月作成





ページトップへ