もずく雑炊

もずく雑炊の画像

[材料1食分]

米・・・ 1/3合(50g・
めしで120g)
もずく(生)・・ 40g
鶏ささ身・・・ 1/2本
卵・・・・ 1個
だし汁・・ 1カップ
(200cc)
しょうゆ・・・・ 小さじ1(6g)
塩・・・ 少々
こねぎ・・・・ 少々

高鉄

[作り方]

(1) ささ身は細切り、こねぎは小口切りにする(調理の基本項目参照)。

(2) 鍋にだし汁とささ身、しょうゆを入れ、火にかける。煮立ったらご飯ともずくを加え1~2分煮る。味をみて塩で調味する。

(3) 再び煮立ったら溶き卵を回し入れ、火を止めてふたをする。

(4) 卵が好みのかたさになったら器に盛り付け、こねぎをのせる。

[ワンポイントアドバイス]

雑炊はエネルギー量が低いながらも満足感があり、減量時にも食べやすいメニューです。減量時は、食事量を減らすことで必要な栄養素まで不足してしまいがちですが、低エネルギーでも鉄、カルシウムを多く含む海藻類をとることで補えます。また、海藻やきのこ、野菜に含まれる食物繊維は、少量の食事でも腹持ちをよくします。
生や乾燥のもずくが手に入りにくい場合は、市販のもずくスープが便利です。味が付いているので沸騰したお湯にスープとご飯を入れ、味付けはせずに溶き卵を回し入れれば完成です。
乾燥のもずくを使う場合は、8g程度が目安です。

[栄養量1食分]

エネルギー
(kcal)
たんぱく質
(g)
脂質
(g)
炭水化物
(g)
カルシウム
(mg)

(mg)
ビタミンA
(μgRE)
ビタミンB1
(mg)
ビタミンB2
(mg)
ビタミンC
(mg)
食物繊維
(g)
260 14.7 5.7 40.3 43 1.2 94 0.06 0.22 0 2.2

2007年11月作成





ページトップへ