肉じゃが

肉じゃがの画像

[材料1食分]

豚もも肉
(薄切り)・・
80g
じゃがいも・・ 小1個
(100g)
玉ねぎ・・・・・ 1/4個(50g)
人参・・・ 20g
油・・・・・ 小さじ1/2(2g)
水・・・・ 3/4カップ
(150cc)
和風だしの素
(顆粒)・・・
小さじ1/4
(1g)
しょうゆ・・・・・ 大さじ1
(18g)
砂糖・・・・・・ 小さじ2(6g)
みりん・・・・・ 大さじ1/2
(9g)
さやえんどう・・ 3さや(6g)

高たんぱく質 高鉄 高ビタミンB1

[作り方]

(1) 豚肉は食べやすい大きさに切る。じゃがいもは食べやすい大きさに切って水にさらす。玉ねぎはくし切り、人参は半月切りにする。さやえんどうは筋をとり、塩(分量外)少々を入れた湯でさっと茹でる。(切り方、水にさらす方法は調理の基本項目参照)

(2) 鍋に油を熱し、豚肉、玉ねぎを炒める。豚肉の色が変わったら、じゃがいも、玉ねぎ、人参、水、和風だしの素、砂糖、みりんを加えて中火で煮る。

(3) じゃがいもと人参に火が通ったら弱火にし、しょうゆを加える。落としぶたをして、時々アクを取りながら煮込む。(落としぶたとアクについては調理の基本項目参照)

(4) 器に盛り付け、さやえんどうを飾る。

[ワンポイントアドバイス]

肉じゃがはじゃがいも、玉ねぎ、人参など常備しやすい食材で簡単に作れるところが魅力です。肉じゃがに使われる肉は、地方によって豚肉、牛肉と違いがあります。今回は、ビタミンB1が豊富な豚肉を使いましたが、お好みで牛肉や鶏肉、ひき肉に替えてもよいでしょう。
味付けも定番のしょうゆ味のほかにみそ味、カレー味などにアレンジしてもよいでしょう。

*写真は2/3食分、材料と栄養量は1食分を示しています。

[栄養量1食分]

エネルギー
(kcal)
たんぱく質
(g)
脂質
(g)
炭水化物
(g)
カルシウム
(mg)

(mg)
ビタミンA
(μgRE)
ビタミンB1
(mg)
ビタミンB2
(mg)
ビタミンC
(mg)
食物繊維
(g)
292 20.2 9.4 33.2 27 1.5 131 0.76 0.23 23 4.5

2008年6月作成





ページトップへ